私たちは、2008年からサブオービタル宇宙旅行の実現を目指して
宇宙機の開発を行っています。
今回はプロトタイプ機の飛行実験を行います。
機体は大型のラジコン機で、我々にとっては4号機です。
4号機でのフライトテストを行うのは4回目なので、
今回の実験をX04FT04と呼んでいます。
先日4/1-2も岡山県笠岡空港で飛行実験(X04FT03)を行いましたが、
それをさらに発展させた実験です。
遠隔操作とテレメトリでのデータ取得に加えて、
自律飛行を試験します。
北海道大樹町の多目的航空公園で4/22-29に泊りがけで行います。
4月22日(金) :出発@名古屋
4月23日(土): 移動
4月24日(日) :下見@大樹町
4月25日(月) :試験@大樹町
4月26日(火) :試験@大樹町
4月27日(水) :試験@大樹町
4月28日(木) :試験@大樹町
4月29日(金) :試験@大樹町
4月30日(土) :移動
5月1日(日) :到着@名古屋
予算
■ なぜ資金が必要なのか?
たとえクラウドファンディングでお金が集まらなくても実行します。
今までも、
材料や技術を提供していただいている共同プロジェクト企業様や、
ボランティアスタッフに支えられて、
なんとか自力でやってきました。
先日4/1-2の岡山県笠岡空港での飛行試験(X04FT03)も
なんとか実行しました。
ただし、
協力者にいつまでも手弁当を強いるのは申し訳ないし、
お金が続かない限りは事業として継続性がないので、
資金があると助かります。
■ その資金はどう使われるのか?
交通費や材料費などの実費の一部をカバーできるのであれば、うれしいです。
よろしくおねがいします。